投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

KourinSnippetの更新とヒアドキュメント構文

イメージ
拙作の定型文ツール「Kourin Snippet」を更新しました。 ダウンロードや更新内容はこちら Ver3.1 ヒアドキュメント構文 今回の改版で、スクリプト定型文で改行などを含めた整形済み文字列の記述と、テキストに埋め込まれた変数の展開に対応した。 例えば以下は名前と型を動的に指定してプロパティ宣言を記述するスクリプトだが、今までこのように書いていたのが $str = "public " & $type & " " & $name & " {\r\n" _ & " " & "get{ return xxx" & $name & "; }\r\n" _ & " " & "set{ xxx" & $name & " = value; }\r\n" _ & "}\r\n" _ & "private " & $type & " xxx" & $name & ";" ▼こんな感じに書けるようになった。 $str = $" public {$type} {$name} { get{ return xxx{$name}; } set{ return xxx{$name} = value; } } private {$type} xxx{$name}; "$ : Deploy 「$"」で終わる行の次の行から、「"$」で始まる行の前の行までが整形済みテキストリテラルになる。 Deployは文字列中の変数を展開する標準関数である。 複数行にわたる文章を作るために文字列を一行ずつ結合するというのは、定型文ツールとして使い勝手が悪いとは思っていた。しかしそれをスクリプトの構文自体に組み込むか、アプリで個別に対応するか迷っていたため中々踏み切れなかった。 結果としてKourinスクリプト自体も改版するに至った。 面倒だった点 こ